JR芦屋駅下車すぐ、【ならばやし内科・呼吸器内科クリニック】です。モンテメール西館5階。様々な年齢の方に幅広く対応いたします。一般内科の診療含めて呼吸器内科(喘息,肺炎,気管支炎,睡眠時無呼吸外来)も診療しております。禁煙外来,訪問診療なども対応しておりますのでご相談ください。

診療のご案内

診療内容

診療科目:内科・呼吸器内科

呼吸器内科

呼吸器専門医として、下記の病気の診断、治療を行います

内科

総合内科専門医として、一般内科診療を行います

  • 高血圧症、脂質異常症、糖尿病 などの生活習慣病
  • 風邪症候群、膀胱炎、胃腸炎などの感染症
  • アレルギー診療に関して、エピペン処方・指導が可能です
  • など

トラベル外来(持病での投薬以外は自費になります)

※初診の方は、ネットではなく、お電話にてご予約をお願いいたします。
※水曜以外となります。


海外旅行や海外出張では、

  • 痛み止め、風邪薬、整腸剤の3種類は必ず持参する
  • 持病などでの内服薬は旅行期間+1週間分予備を持参する
  • 旅行先によっては、下痢対策の処方、日焼け止め、虫よけスプレーも持参する

ことがすすめられます。

トラベル外来内服薬のうち、睡眠薬、精神安定剤、咳止め、癌の疼痛の医療用麻薬 がある場合、そして白い粉薬がある場合は、麻薬取締法の対象となる可能性があり、英文薬剤証明書を必ず用意しましょう。
糖尿病でインスリンを使用している場合、旅行前に必ず「旅行前診断」をうけ、主治医にアドバイスを受けることが必要です。
インスリンを使用している人は、必ずアラートカード、旅行用英文診断書、英文薬剤証明書を持参しましょう。
また、重症薬剤アレルギー、重症食物アレルギー、重症喘息、心臓ペースメーカー植え込みしている方、維持透析中などの方もアラートカードがいります。
アラートカードはすぐにわかるように常にめだつところに携帯します。

*旅行先により、接種ワクチンを決定します。

予防接種の種類によっては、数回(2~3回)接種する必要のあるものもあります。海外に渡航する予定がある場合には、なるべく早く(できるだけ出発3か月以上前から)、接種するワクチンの種類と接種日程の相談をしてください。
当院でも国産のものについてはワクチン接種可能ですが、当日ではなく、ご予約にて実施いたします

※価格は全て税込表記です

マラロンR 1T 760円
メファキン 1T 1,530円

トラベル外来受診時は、指定のフォームがある場合は事前にFAXかメールでお知らせいただくと診察がスムーズになります。

問診票ダウンロード>>>

禁煙外来

※初診の方は、ネットではなく、お電話にてご予約をお願いいたします。

※禁煙外来を薬剤出荷停止にて中止しておりましたが、ニコチネルTTSについて出荷停止解除となりました。ニコチネルパッチによる禁煙外来を再開いたします。ただし、チャンピックスはいまだ出荷停止ですので、処方できません。


禁煙外来チャンピックス、もしくはニコチンパッチを用いた禁煙治療を行います。
県立尼崎病院、星が丘厚生年金病院、JCHO大阪病院でも禁煙外来をしてまいりました。
5回の受診プログラムにのっとって診療します。

禁煙外来 問診票ダウンロードはこちら[PDF]

睡眠時無呼吸外来

睡眠時無呼吸外来睡眠時無呼吸症候群は高血圧症、心疾患とも関連しています。
夜間のいびき、日中の眠気が気になる方はご相談ください。

健康診断

一般健康診断、特定健診 を施行いたします。

※初診の方は、ネットではなく、お電話にてご予約をお願いいたします。
※健診の同一日には保険診療はできませんので、ご了承ください。

予防接種

インフルエンザ、肺炎球菌ワクチン、海外渡航前の予防接種 を施行します。

各種ワクチンの費用についてはこちら

不眠症、認知症の診療

セカンドオピニオン

他院で呼吸器疾患の診断・治療をうけていて、セカンドオピニオンを希望される方は、診療情報提供書、画像をお持ちください。できましたら事前にお持ちいただくことをおすすめします。
当院で診断、治療をうけ、他院でのセカンドオピニオンを希望される場合もお申し出ください。資料(診療情報提供書、画像があればCD-R)をおつくりいたします。

当院でのセカンドオピニオンは30分5,500円、1時間 11,000円 の自費診療となっております。

訪問診療

当クリニックでは訪問診療をおこなっておりますので、ご希望の方は当院までご相談ください。

  • 住み慣れた自宅で最期まですごしたい方
  • 高齢で通院困難な方
  • 病状により通院困難な方

などに対し 訪問診療を行っています。
詳しくは、ご本人またはご家族からのお電話、もしくは病院の地域連携やケアマネジャーを通じてご相談ください。

自費診療

下記の自費診療以外の項目はこちら

LOX-index®(ロックス・インデックス)検査

今までできなかった脳梗塞・心筋梗塞の10年後のリスクを判断することが出来る検査です。

  • 家族に心筋梗塞、脳梗塞になった人がいる
  • 高血圧、脂質異常症、糖尿病がある
  • 40歳以上
  • 将来の心筋梗塞、脳梗塞が心配

以上のいずれか1つでも当てはまれば、積極的に受診いただきたい対象となります。採血するだけでわかり、時間もさほどかからず、報告書はリスクのレベルをわかりやすいグラフで記載しています。今回、前回、前々回など自分が今グラフ上のどの位置にいるかすぐに把握できます。さらに、報告書にはグラフでの自分の現時点での状態把握のみでなく、検査結果に対する総合的なコメントや改善の方向性を提案しています。これによりあなたには、次に何をしたらいいのか具体的なステップが示されます。
日本人11年間のコホート研究でLOX-indexが高いと心筋梗塞発症群で約2倍、脳梗塞発症群で約3倍のリスクがあることがわかりました。

費用: 13,200税込)

マイクロアレイ血液検査 ※2(事前予約要)

費用: 99,000税込)

消化器の癌に対して9割の高い感度をしめします。胃癌、大腸癌、膵臓癌、胆道癌が一度に調べられます。検査は採血によります。
ただし、現在癌の治療を受けている もしくは診断されている方、5年以内に癌治療を受けた方、自己免疫疾患で治療されている方、B型肝炎、C型肝炎と診断されている方、ステロイドを内服している方、生物学的製剤(インターフェロンやレミケード)を使用している方、ワクチン投与2週以内の方、妊娠中もしくは産後1年以内の方にはおすすめしておりません。

すい臓癌 prodrome PAC検査 ※2

費用: 16,500税込)

すい臓癌の前段階に減少する複数の長鎖脂肪酸ファミリーを測定し、危険度を判定します。
高リスクの場合、画像検査をおすすめします。感度90% 特異度85%です。

大腸癌のリスク検査 prdrome CRC ※2

費用: 16,500税込)

血液検査でかんたんに大腸癌のリスク検査ができます。大腸癌にいたる過程でへるといわれている一連の長鎖脂肪酸(GTAファミリー)を測定します。
高リスクの場合、大腸癌がみつかる確率が100倍高くなります。

乳がんのリスク検査 ミアテスト ※2

費用: 22,000税込)

血液検査で調べます。ステージや腫瘍の大きさに依存せず反応するマイクロRNAを測定します。腫瘍マーカーや1cm以下の腫瘍でも早期に発見できる可能性があります。

唾液によるがんスクリーニング検査

一度に複数の癌のスクリーニングができます。検査にあたり、次の手順があります。

2日前:以下の食品の摂取を控えてください。

  • 枝豆、納豆、煮豆、豆腐などの「豆」を主原料とした料理
  • ※しょうゆ、みそなどの調味料は問題ありません。

  • クルミ、アーモンドなどのナッツ類・シジミ・豆類
  • ナッツ類・シジミを材料としたサプリメントや健康食品

前日:夜9時以降にガム、アメ、トローチ、水以外の飲食をしないでください。薬を服用しないでください。
当日:朝食をとらない。薬を服用しない。入れ歯安定剤も使用を控えてください。
1時間前:歯磨きは採取1時間前までに行ってください。激しい運動、喫煙、出血を伴う口腔内の手入れ、うがい薬は避けてください。
直前:採取15分ほど前にコップ半分程度の水を飲むか、うがいをしてください。
※体調が悪い場合は回復されてから検査してください。

検査実施日より3~4週間程度で結果がわかります。

費用: 28,000税込)

生活習慣病のリスク予測検査 サインポスト遺伝子検査 ※2

費用: 41,800税込)

保有遺伝子を解析し、生活習慣の遺伝的リスクを判定します。
14項目の生活習慣の遺伝的リスクを判定します。
個々人のライフスタイル・生活習慣を提案します。
生活習慣病の予防・重症化予防が目的です。

※2)上記各検査につきまして、別途、試験管代:3,300円がかかります。

ノロウイルス迅速検査

費用: 4,300税込)

PCR検査

PCR検査につきましては、院内のヘパフィルター付き陰圧ボックスの中で検査いたします。

※発熱があり、検査希望の場合 まず、お電話ください。


症状をお伺いし、必要があると判断した場合は公費にて施行となります。通常の診察代は保険診療となります。電話にて、時間帯、場所の指定をいたします。

※公費での施行ができない場合、陰性証明が必要な方や心配な方の場合、自費検査となります。


◎検査費用

  • 自費PCR検査 28,000(税込)
  • 証明書/和文 4,000円・英文 6,000(税込)

陽性の場合、保健所から連絡がある場合があります。ご了承ください。

当院でできる検査

  • 肺炎球菌尿中抗原迅速検査
  • レジオネラ迅速検査
  • マイコプラズマ迅速検査
  • トロポニンT 迅速検査

当院でできる検査について、詳しくはこちら

初診の方へ

初診の方へ初めてご来院の方は健康保険証および各種受給者証をお持ちください。
お薬手帳をお持ちの方は合わせてご用意ください。
また、ご来院前にあらかじめ問診票に症状などをご記入していただき、受付時にご提出いただくと、受付作業などをよりスムーズに進めていただけるようになりますので、ご協力のほどお願い申し上げます。
問診票は下記からダウンロードできますので、印刷してご使用ください。

問診票ダウンロードはこちら[PDF]

咳の問診票ダウンロードはこちら[PDF]

初診・再診 発熱のある方の問診票ダウンロードはこちら[PDF]

Clinic Information

〒659-0093 兵庫県芦屋市船戸町1-29
モンテメール西館5階

TEL:0797-62-7621
JR「芦屋」駅 下車すぐ

●モンテメール新装オープンに伴い、マクドナルド横エレベーターだけではなく、JR芦屋駅から以前のようにモンテメール西館にはいっていただき蕎麦屋のところを左に曲がったところにあるエレベーターであがってもおいでいただけます。

●3/13より提携駐車場がモンテメール駐車場に変更になりました。

診療時間
 9:30~12:30
14:30~17:30
15:00~18:00

休診日水曜日、土曜午後、日曜日、祝日

PAGETOP
Copyright © 2023 ならばやし内科・呼吸器内科クリニック All Rights Reserved.